お問い合わせ

通販サイト

       

鳥海山の恵み、

自然と技で磨く刈屋梨

鳥海山を望む自然豊かな刈屋地区で育まれた
「刈屋梨」を全国にお届けします

梨農園イメージ

梨農園イメージ

梨農園イメージ

ようこそ、山形県庄内・刈屋地区の自然豊かな梨園へ。いがらし梨園では、鳥海山を望む恵まれた土地で、山形が誇るブランド梨「刈屋梨」を丁寧に育てています。若き代表を中心に、伝統と新しい技術を融合し、土づくりから真心を込めて栽培。みずみずしい「幸水」をはじめ、季節ごとに多彩な品種を育て、直売も実施中。自然の恵みをぜひご賞味ください。

当園の特徴

About

刈屋梨について

「刈屋梨」ってどんな梨?

山形県庄内地方、鳥海山を望む自然豊かな刈屋地区で育つ「刈屋梨」は、昼夜の寒暖差が大きい気候と、栄養豊かな土壌に育まれた、上品な甘さとみずみずしさが魅力のブランド梨です。

ひと口食べれば、爽やかな果汁があふれ出し、シャリっとした食感とともにやさしい甘みが広がります。地域の風土と農家の手間ひまが詰まった、まさに“庄内の恵み”。そんな刈屋梨の魅力を、このページで詳しくご紹介していきます。

刈屋梨について

Pear Lineup

和梨

幸水

幸水
(こうすい)

9月上旬〜中旬

果汁たっぷりで甘みが強く、シャリ感も◎。当園の主力品種で全体の6割を占めます。

南水

南水
(なんすい)

9月下旬〜10月上旬

糖度が非常に高く、しっかりとした甘み。柔らかめの食感で人気の高い晩成品種。

あきづき

あきづき
(あきづき)

9月末〜10月上旬

酸味が少なく、上品な甘さ。万人受けしやすく贈答にもおすすめ。

秀玉

9月下旬〜10月上旬

豊水

9月下旬〜10月上旬

新星

10月上旬〜10月中旬

鳥海

10月下旬〜11月上旬

洋梨

ラ・フランス

ラ・フランス

11月上旬〜11月下旬

とろけるような食感と芳醇な香りが特徴。
山形が誇る伝統的な西洋梨です。

ゼネラル・レクラーク

ゼネラル・レクラーク

11月上旬〜11月中旬

上品な香りと甘み、果汁が豊富で
ややシャキッとした食感も残る。

マルゲリット・マリーラ

マルゲリット・マリーラ

9月下旬〜10月上旬

特大サイズで見映えが良い。
果汁と果肉がやわらかく、ジューシー。

※シルバーベル(12月上旬〜12月中旬)も取り扱っております。

Blog

PAGE TOP

通販サイトのご案内

通販サイトのご案内